新着情報
庄川上流に泳ぎに行ってきました!
38℃超の猛暑日でしたが、川の水は冷たく最高でした。夏の楽しい思い出になりました!久加研の皆様に感謝感謝です。
#富山県立大学 #呉研究室 #呉研love #庄川 #白川郷 #水遊び #夏の思い出1
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
シンガポールで開催された国際学会(AOGS)に参加してきました!
英語での研究発表は大変でしたが、ホーカーでの食事や他大学との交流はとても楽しく有意義な5日間を過ごせました!
#呉研究室 #シンガポール #国際学会
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
先日の豪雨で被災した黒石川で調査させて頂きました。今後このような小河川の氾濫は、ものすごく増えると思います。今後も現地の方々に迷惑をかけずに安全第一で、富山県の今後の減災に資する調査・解析を行っていきます。
#富山は水災害に絶対に負けない #呉研究室
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
先日、ソフトのトレーニングで福井に行ってきました!食事も恐竜も色々と楽しめました!また絶対に行きたいです!
#呉研究室 #呉研love #福井 #恐竜 #ソースカツ #寿司 #新幹線効果
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
ISHC 2025 (The 2nd international Sociohydrology Conference Tokyo 2025) にM2,D3の3人が参加してきました!
それぞれのポスター発表では、新鮮な視点で活発な意見交換ができました。
豪華なbunquet も楽しめたとか…
まだまだイベントや発表が盛りだくさん!
みんなで一緒にあつい夏を乗り越えましょう!
#富山県立大学 #呉研究室
#国際学会 #東京大学
#夏バテ注意 #すでに数名ダウン #次はAOGS
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
先日、研究室の伝説パイセンたちが大学に訪問してくれました!建設技術研究所の3名の先輩で、業務内容、会社の特徴、社会人の大変さ・楽しさ・やりがい、失敗談・成功談、など色々と教えてくれました!1名の先輩は、、、こうやってOBが訪問してくれて、色々とアドバイスくれて本当に本当に感謝!
#富山県立大 #呉研究室 #伝説のパイセン #実は2人 #呉研love #先生今年は吐かなかったてさ
この投稿をもっと見る...
この投稿をもっと見る...
研究室メンバーの概要
水害、防災、海、河に興味のある人、やる気のある人なら誰でも大歓迎です!
ですが、「向上心」、「大人度」、「大学院進学」や研究面での『努力・成果』を求める、とても厳しい研究室です。
本研究室に興味のある方は、呉修一(kure at pu-toyama.ac.jp (at → @))までご連絡ください。
詳細はこちら
ですが、「向上心」、「大人度」、「大学院進学」や研究面での『努力・成果』を求める、とても厳しい研究室です。
本研究室に興味のある方は、呉修一(kure at pu-toyama.ac.jp (at → @))までご連絡ください。
詳細はこちら
取り組んでいる研究の概要
洪水・台風・津波等の水災害を数値計算・現地調査から解析し、日本・世界の防災・減災を目指します。陸、海、空と地球の全てを対象とした研究を行います。
詳細はこちら
詳細はこちら
地区防災活動のサポート
町内会などで、洪水や津波に対する防災セミナーや防災活動を実施してみたいかた、喜んでサポートしますので、一度ご相談ください。呉修一(kure at pu-toyama.ac.jp (at → @))まで、一度ご連絡ください。もちろん無料で実施いたします。
詳細はこちら
詳細はこちら
研究室の活動紹介ムービー
以下は研究室の紹介動画になります。1分程度ですので是非ご覧ください。
『水災害を事前に想定する』
『水災害を事前に想定する』